2006年9月3日(日)
第15回日本海クラシックカーレビュー
今年はめずらしく朝から快晴。おかげで近年になく見学者が多かったような。会場に着いたのは7時30分。「ちょっと早過ぎたかな。」って思ったのですが、8時には上の駐車場がいっぱいになったのでこのぐらいの時間に着くのがちょうどいいかも。今回はすぐ会場に向かわず、受付でゆっくりエントリー車を見ることにしました。やっぱ車は実際に動いてる姿が最高ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
7時30分の駐車場。そして並び始めるエントリー車たち。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
3台のロールスロイス。まさかこれでずっと走ってきたの? 例年にもまして並んだような。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
やっぱり車は走行している姿が美しい! でも、排気ガスは苦しかった。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
トヨタ博物館からの2台。 | コスモとべレット。昔持ってました、プラモですが。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
車種別に並ぶと壮観!でもなんで今回はZがいなかったわけ? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
外車もずらり。どれもピカピカ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
シーサイドパレードランへの出発。振っているフラッグが当たらないかちょっと心配しました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大勢のギャラリーに見送られるのはどんな気分なのでしょう?私なら、ちょっと恥ずかしいかな。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
なんでこんなにきれいなのか不思議になるくらいピカピカのエンジンルーム。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
のどかな会場。 | 無事パレードから帰ってきました。迷車もでたようで。 |